消費科学研究所
BLOG
細菌検査で“菌が見える化”できます!
食品
2022年6月24日
当社の食品部門では、お取引先様からご依頼をいただき、お取引先様が製造した食品や製造現場で拭き取りした従業員様の手指、調理器具などの衛生状態を調べる方法として「細菌検査」を実施しています。
細菌自体はとても小さく、食品や調理器具などに付着していても直接目で見る事はできません。
そこで今回は、当社で実施している「細菌検査」と細菌を“見える化“するための「培地」についてご紹介します。
≪培地とは??≫
細菌が発育するために必要な栄養成分を含み、細菌が増殖しやすい環境を人工的に再現したものです。
培地には固形のものや液状のものなど様々な種類があり、これを用いて培養することで目に見えるようにすることができます。
今回は、その中でも微生物汚染の程度を示す代表的な一般生菌の数を調べる「標準寒天培地」についてご紹介します。
≪細菌検査の流れ≫
このように培地を使って細菌を“見える化”し、食品や手指、調理器具などの衛生状態を調べることができます。
今回は代表的な一般生菌数を調べる培地をご紹介しましたが、弊社では他にもさまざまな細菌に対応した培地をそろえて細菌検査を実施しています。
これから、気温や湿度もグンと上がり、細菌が増えやすい季節となります。
細菌検査で細菌を“見える化”し、食品や調理器具などの衛生状態を調べてみませんか?