消費科学研究所
BLOG
“ 食品衛生 基本のき ” ~ 厨房の5S(整理・整頓) ~
食品
2023年1月27日
“厨房の5S”という言葉を聞いたことはありませんか?
“5S”とは、
「整理」、「整頓」、 「清掃」、「清潔」、 「習慣」をローマ字で表記したときの頭文字です。
“厨房の5S”とは?
それは、厨房の中で衛生を保つために大切なことになります。
厨房で働くうえで大切なことは?
一つには作業する時にストレスがないことではないでしょうか。
では、ストレスの原因となることは?
作業動線がうまくいかない、使いたいものがすぐに取り出せない等あります。
これらを改善するために、施設の構造は変えられませんが、作業しやすいようにものを動かすことは可能です。
普段使用している厨房中でも、改めて見直してみると、しばらく使用していないものや置き場所を工夫できるものがあると思います。
そのために!
まずは、“5S”の「整理」「整頓」を実践してはいかがでしょうか?
- 「整理」とは:
- 必要なものと不要なものを見極める
(厨房内に不要なものを置かない) - 「整頓」とは:
- もの毎に場所を決める
(使ったら元の場所に戻す)
「整理」することで、厨房の中が片付きます。
「整頓」することで、使い勝手がよくなります。
また、使ったら元の場所に戻すことでものを探す時間を短くすることができます。
「整理」「整頓」で厨房の衛生状態をアップさせましょう!
消費科学研究所では厨房での環境改善、日常の管理方法など、衛生管理に関して総合的にアドバイスいたします。
是非、お気軽にお問い合わせください。
弊社ブログもご覧ください。