消費科学研究所
BLOG
アレルゲン表示のご確認を!
食品
2025年2月21日
商品に表示するアレルゲンの品目に変更があるのをご存知でしょうか?
直近にある食物アレルギー表示の変更についてご紹介しますので、自社商品のラベルを今一度ご確認下さい
●表示するアレルゲンの種類
「特定原材料」と「特定原材料に準ずるもの」の2つがあります。

●2023年3月 くるみを推奨表示から義務表示に変更
2年間の経過措置期間があるため2025年4月1日から完全移行となります。

●2024年3月 推奨表示にマカダミアナッツを追加、推奨表示のまつたけを削除
経過措置期間はありません。食品事業者に対し、可能な限り速やかに表示の見直しを行うこととされています。

●2025年度見込み カシューナッツを推奨表示から義務表示に変更
消費者庁は2025年度中にカシューナッツを義務表示に変更する方針を示しています。

消費科学研究所では、お客様が作成された食品の一括表示が、食品表示法等の関連法規に則っているかの点検を行っております。
また、原材料等の情報から商品の一括表示の作成も承っております。
アレルゲン表示を含む、食品表示に不安や疑問をお持ちの方は、ぜひご利用下さい。
ご興味のある方はお問い合わせください
お電話、もしくは消費科学研究所ホームページ内「お問い合わせ」から「お問い合わせフォーム」にご記入いただければ、後日、こちらよりご連絡いたします。
なお、検査のご依頼・ご相談につきましては企業・事業者様に限らせていただいております。
【TEL(9:30~18:00、土曜、日曜定休)】
大阪研究所 06-6445-4670(代)
東京研究所 03-6695-6780(代)
名古屋研究所 052-261-2030(代)
【お問い合わせフォームはこちら】