サービス紹介
試験
染色堅ろう度試験
耐光
染色堅ろう度(耐光)
-
試験説明
染色した繊維製品の光による色の変化の程度を調べる試験
-
用途
繊維製品全般 特に夏物衣料や帽子など
-
試験方法
JIS L 0842 紫外線カーボンアーク灯光に対する染色堅ろう度試験方法
JIS L 0843 キセノンアーク灯光に対する染色堅ろう度試験方法(太陽光に近い光を照射する)
2つの光源の違う試験方法があります。光源は異なりますが、試験操作は同じです。
試験片ホルダに試験片を取り付け、耐光試験機の回転架に試験片ホルダをセットします。
紫外線カーボンアーク灯光またはキセノンアーク灯光の光を規定の試験条件に合わせて試験片に照射します。
4級試験では4級ブルースケール、3級試験では3級ブルースケールがそれぞれ標準退色する時間まで露光します。
(標準退色とは、変退色用グレースケールの4級程度まで退色することです。)4級ブルースケール
未露光部分 露光部分
3級ブルースケール
未露光部分 露光部分
変退色用グレースケールの4級
元の色 4級の変退色
-
試験結果・評価方法
試験後の試験片が、同時に試験を行ったブルースケールと同程度に変退色が生じたか否かを確認します。
すなわち、標準退色である変退色グレースケールの4級と同程度か否かを確認します。
<変退色用グレースケール>
4級試験を行った場合
4級と同等に試験片が変退色した場合は結果は「4級」
4級より試験片の変退色の程度が小さい場合は「4級以上」
4級より試験片の変退色の程度が大きい場合は「4級未満」
という結果を報告します。3級試験を行った場合も変退色用グレースケールの4級部分と比較し、結果は「3級」「3級以上」「3級未満」の何れかを報告します。
他の染色堅ろう度試験の1~5級の等級付けとは異なります。